10月に入った途端、式典への参列が増えてきました。本日は「2020あいち男女共同参画のつどい」が、ウィルあいちで開催され、議長として参列いたしました。この会も規模を縮小して行われたので、来賓として呼んでいただいたのは、私一人。表彰式では、職場や家庭、地域などの様々な分野で男女共同参画の推進にかかる活動をされたお二人が表彰されました。
愛知県は男女共同参画について、かなり力を入れている県だと思います。毎年、8月と1月に行われる県政調査会では、男女共同参画室から様々な新規事業が提案され、進捗状況や予算額について細かく意見を述べてきた時もあります。でも、それは企画室に対する応援メッセージのつもりでした。もっと効果を上げることは出来ないか、もっと幅広く知ってもらうために出来ないのか、と。
大村知事がご挨拶の中で、「愛知県議会初の女性議長」とわざわざ私をご紹介いただき、大変恐縮いたしました。私も自分の挨拶の中で、「女性である私が初めて議長としてこの会に参加したことが、愛知の男女共同参画の大きな一歩ではないでしょうか。男女がそれぞれの良さを活かし、協力しあいながら世の中を支え、夢や希望を実現していく社会の形成が重要だと思います。」と話しました。